Senior Technical Support Engineer (On-Prem)
Autify
Tokyo
2d ago
support
| QAのグローバル市場
市場の変化が激しい昨今、ソフトウェアを素早くリリースすることが求められており、アジャイル開発が主流となってきました。実際にグローバルでは92%がアジャイル開発を採用しており、そのうち71%が週一回以上のリリースを希望しています。そのようなサイクルでは、人手の検証作業は時間がかかりすぎるため、自動化への移行が急務となっています。
私たちのサービスは、そのような重大課題を解決し、顧客のソフトウェア開発における競争力を高めることができます。QAのグローバル予算は130兆円にも登ると言われており、私たちはこの巨大なグローバルマーケットを勝ち取るため、日本のみならず海外への早急な展開をしていきます。
| Autifyについて
Autify, Inc. は米国サンフランシスコ発のスタートアップで、日本人チームとして初めて Alchemist Acceleratorを卒業し、世界市場に挑戦してきました。「技術の力で世界中の人々の創造性を高める」をミッションに、AI × ノーコードによるQuality Engineeringプラットフォームを提供しています。
2019年にノーコードのテスト自動化ツール Autify NoCode をリリースし、その後AIを活用したテスト設計・ケース生成ツール Autify Genesis、品質保証のプロによる伴走支援サービス Autify Pro Service へと事業を拡大。2025年には、チャットで指示できるテストAIエージェントを搭載した次世代ブランド Autify Nexus を発表しました。Autify Nexusは、開発プロセスのあらゆる場面でAIを活用し、属人性を排した高速かつ柔軟なテスト自動化を実現します。
私たちは、AI Native企業として、ソフトウェア開発から「テストフェーズ」をなくし、誰もが安心してイノベーションに集中できる世界を目指しています。
■ ポジション概要
テクニカルサポートエンジニア(TSE)チームは、一次対応のカスタマーサポートチームでは解決できないお客様からの技術的な問題を調査・解決するために設立されました。
これまでクラウド環境で提供してきた製品を、オンプレミス環境でも利用可能にする取り組みを進めています。
そのため、オンプレミス版製品の導入・運用を支援し、技術的な課題解決をリードできるシニア テクニカルサポートエンジニアを募集します。
このポジションは、お客様環境におけるAutifyオンプレミス製品のインプリメンテーション支援、トラブルシューティング、パフォーマンス調査、運用最適化の技術的リーダーとして活躍いただく役割です。
また、製品改善やサポート体制の高度化にも関与し、オンプレ提供の立ち上げ期を支える重要なポジションとなります。